- ●乳児の方は、予約診療時間での接種をお勧めしています。 ※前日までのWEB・電話予約が必要です。もしくはご来院時に予約をお取りください。
- ●通常診療時間内でも、一部のワクチンを除き接種可能です。
- ●母子手帳を忘れた方は、当日の接種はできませんのでお気をつけください。
9月27日(水)13:00より、インフルエンザワクチンの予約を受け付けます。
当院の診察券をお持ちの方が対象で、WEB予約のみの先着順受付です。
電話・窓口での予約は受け付けておりませんので、ご了承ください。
予約可能期間は、2023年10月16日(月)~11月25日(土)のインフルエンザワクチン専用時間枠のみです。
ワクチンの追加購入ができれば、11月27日(月)~12月下旬も行う予定です。
詳細は、当院ホームページのインフルエンザワクチンのお知らせをご覧ください。
当院で可能な予防接種
定期接種(公費)
- ロタワクチン(ロタリックス)
- B型肝炎ワクチン
- ヒブワクチン
- 小児用肺炎球菌ワクチン(プレベナー)
- 四種混合(DPT-IPV)ワクチン
- BCGワクチン(★)
- 麻しん風しん混合(MR)ワクチン
- 水痘ワクチン
- 日本脳炎ワクチン
- 二種混合(DT)ワクチン
- 不活化ポリオワクチン(★)
- 子宮頚がん予防ワクチン(★)
(★)…事前予約制となります。接種希望の方は、電話にて予約をお願いします。
※定期接種の期間対象外の方は任意接種となりますので、電話にて予約をお願いします。
BCG
※令和4年7月~12月までは、集団接種も引き続き行われますので、ご利用ください。
→http://www.city.sakai.lg.jp/kenko/kenko/kansensho/yobo/yobo/bcg.html
任意接種(自費)
- おたふくかぜワクチン
- 三種混合ワクチン
- インフルエンザワクチン
- 上記定期接種ワクチンで、定期接種期間対象外のもの
おたふくかぜワクチン以外の任意接種希望の方は、電話で予約をお願いします。
任意接種(自費)のワクチンの説明書はこちらをご覧ください
◎参考リンク
- 堺市の実施している予防接種 →http://www.city.sakai.lg.jp/kenko/kenko/kansensho/yobo/yobo/yobo.html
![]()
- KNOW★VPD
予防接種のスケジュールをたてる時に役立つワクチンスケジュール表(1才未満、7才未満)をダウンロードする事もできます。
● ご持参いただくもの
- 母子健康手帳
- 問診票
- 健康保険証
- 診察券
★同時接種用問診票
すべてのワクチン接種を1枚に記入できる、同時接種用の問診票を作成しましたのでご利用ください。
同時接種用問診票ダウンロードはこちら[PDF]★インフルエンザワクチン用予診票
インフルエンザワクチン予診票を作成しましたのでご利用ください。
インフルエンザワクチン予診票ダウンロードはこちら[PDF]